ファミリーサポート利用してみて

子ども一歳児をご近所の方に半日ずつ、3日間、預かっていただいたことにつき以下感想。

 

メリット 土日祝日も預かってもらえる。

デメリット ①キャンセル料かかる。

②ご近所さんなので細かい注文できない。

③誰が面倒見るか、わからない。

④手続き煩雑

デメリット理由①こどもはしょっちゅう熱を出すし、突然当日キャンセルするのは当然のこと。それなのに預かってもらったのと同額で払う。病気の子は当然預かりません。病院に連れていく忙しい時に、キャンセル料だけ徴収に来たときは正直イラっとした

 

②①のようにイラッとしても、愛想良くしないとなりません!ご近所さんですし!建前上、善意でやってくださってるわけですし。

 

③名義上、預かってくださるのは、面接時に対面した奥さん。のはずが、子どもの面倒をみていたのは旦那さんだったそうで、こどもを引き取りにいった時に、その日の様子を聞いたら「私がみてたわけじゃないので分かりません」とのこと。あなたの旦那さん、どんな方?あなたは事業主で業務委託?下請け?丸投げ?子育て経験のある女性だから、と信頼して子どもを預けたのに。

 

④利用前に利用者、預かる人、センタースタッフの3者で面接があり、その約1週間後から預かってもらえる感じ。その際、時間と日程をきっちり決めるので、この時点で将来いつ熱を出すのか予測できてればいいのだが。そして「その日は他の家庭の子を預かるので無理」「その日は旅行なので無理」と、スケジュールを拒否られること多い。利用者が、提供者に合わせてあげる

 

総括 もう利用したくないなぁ。

料金安い、とメリット言う人はいて、確かに生活保護世帯は優遇。でも①を考えると、そうお得でもない。ベビーシッターの方がプロ意識も高いので総合的にお得だと思います。

 

予想できる反論 ①②ボランティア意識のある人が、子どもを預かるというリスクの高いことをしてくださるんだから、ダメ出しはするべきでない。

預かる方は、事故を起こしたときの保険に加入してるし、受け入れる時に部屋の掃除片付けするので結構あずかるほうもコストかかる。事前にスケジュール押さえちゃうから、その日は仕事入れられないし、キャンセル料だって当然もらうよ。

③センターの運営が平日だけなので、面接立ち合いも当然平日のみ。旦那は平日仕事だし、忙しいのよ。

④そもそも預かるのは、ボランティアの延長。多少お金はもらうけどそれはけじめとして。決して建前上はバイト感覚ではない。自分たちは素人で、プロの保育士でもないのだからそんなに責任持てないし持つつもりもない。